寒暖差アレルギーによるいびき

***2024年3月6日***

気温差が7℃以上になると
寒暖差でいびきがひどく
なります

いびき対策として
マウスピースを作った
のですが、、、

音量が減ったものの
やはり寒暖差が
激しい日には音量が
大きくなってしまいます

そのほかには
トラマゾリンという
点鼻薬を鼻に噴霧して
いるのですが

こちらも効果は
マウスピースと変わりません


寒暖差対策を検索しても

・体感する気温を調整する 体温調整をできる衣類を身に着けて気温が高い時間帯や場所との気温を小さくします。 …

・マスクをする マスクをつけることで冷気が鼻・のどの粘膜に触れることを防ぐことができます。

・40℃前後のお風呂に入浴する …

・適度な運動を行う …

・規則的な生活・ストレスとためない …

・食生活を見直す

これくらいしかありません


マウスピースまで作っても
治らなくて困っています


気温差が7℃以上になると
なってしまう
寒暖差アレルギー
みなさんはどうしていますか?



※注意書き※
医療に関しては、素人ですので、
体験談としてご覧ください。

うさたろうの楽天ブログはこちら
https://plaza.rakuten.co.jp/overage45/
ダイエットの途中経過やガーデニング情報が多いです。

ご覧いただきありがとうございます!
よかったら、ポチっと押してね

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

眠れないのは寒暖差のせいだった?

寒暖差アレルギー

コロナがまん延する前は

昼間は外に出るときに
マスクをする事で 鼻水やくしゃみを
解消していましたが… 

コロナで自宅にいる時間が
増えたことで
夜中の鼻づまりの改善が
必要だという事に
ようやくたどり着きました




今までは
普通のアレルギー用の薬を
処方されたりしてたのですが、、、

口にいびき用のテープを貼って
夜中のいびきをスマホのアプリで
録音してみたら


↓ アプリ名はいびきラボ
Google→いびきラボGoogle版
AppleいびきラボApple版



気温差が7度以上あると 

鼻づまりで夜中のいびきが
すごくなって息苦しさで
目が覚めてしまっていました

エアコンで暖房をつけて
寒暖差を少なくするなどの
努力はしてみたものの

ちっとも治らない為
アレルギーの 血液検査をしたら、、、
 
アレルギーに該当したのは
ゴキブリとガだけでした


それで今回鼻水をとめる為に
処方されたのは
こちら ↓

血管収縮薬スプレー


トラマゾリンという
鼻スプレーでした


使用してみると

1回目は鼻にかなりの刺激を
感じましたが

2回目以降はだんだん慣れてきて
痛くはなくなりました


私は寝ている時だけ鼻詰まりを
なくしたいので
寝る2~3時間前に1プッシュずつ
スプレーをしたのですが

すぐに鼻詰まりがとれて
寝ている時の息苦しさは
だいぶよくなりました


それでもいびきは
治りきらなかったので

舌の運動なるものをやったら
だいぶよくはなりましたが


これが結構大変で
加齢によって舌の筋肉が
弱くなっているから

のどが塞がれてしまって
いびきをかくというのが
原因なのだそうで

弱ってしまっている舌に
筋トレさせるのはなかなか
大変でした

なにしろ毎日やらないと
積み重ねた筋肉が残っている
感じもないので
またいびきをかく
といった感じなのですから、、、


しかし以前よりはいびきの音も
小さくなることがわかり
寒暖差が7度以上になる春と秋くらいは
やったらよく眠れて身体の疲れも
とれるかと思います


舌の運動方法については
頬のほうれい線部分をとるつもりで
舌で押すなどの他
舌を宙に浮かせて上下左右に
じっとさせるなど

舌の付け根の運動といった
感じですが鼻のスプレーと
両方やるとかなり
いびきの音量が減りますので

最近いびきがうるさいと
言われるようになったとお悩みの
方にはおススメです

2021年12月 1日

ご覧いただきありがとうございます!
よかったら、ポチっと押してね
ブログランキング・にほんブログ村へ

血液検査の結果(2021年4月)

うさたろうは
甲状腺機能低下症で
チラーヂンという薬を
飲んでいますので

定期的に
血液検査があります



というわけで4月1日に
血液検査をしてきました


今回は夜になると寒暖差で
鼻がつまっていびきをかくので

本当に寒暖差だけなのか
それとも他のアレルギーが
あるのかについても
検査してもらって来ましたよ


いつもの検査結果はこちら 

悪玉コレステロールの値は
前回よりも少し上がって
しまいましたが

中性脂肪の値は173から
少し下がって156になったのは
かなり良かったと思います


コレステロール比は1.7と
こちらも
前回の1.5より少しあがって
しまっていますが…

動脈硬化があぶないと
言われている
2倍に到達していないので

全体的には
まあまあな感じですね、、、



しかし
このコレステロールの値ですが


うさたろうは
毎日大好きなビールを
2~4本飲んでいて


他は特に運動もせず
きちんと野菜を食べるくらいで
この値なので


やはり
女性ホルモンを補充している
効果はすごいなあと思います



3月に背中とお腹が少し痛くて 
AIユビーに相談した結果も
問題ありませんでした



他の
アレルギー検査の結果はこちら 
 

アレルギーはゴキブリとガだけで
特に問題なしだったので

今回は寒暖差アレルギー用の
交感神経にきく
鼻スプレーを処方されました


だんだん
コロナのワクチン接種が
近づいてきていて

アレルギーによる
アナフィラキシーショックが
気になっていたので
ちょうどよかったです



アレルギーって
今までなんともなくても

更年期になったとたん
免疫力が低下して
発症したりしますから

検査してみたら安心ですよね


意外と不眠の原因は
アレルギーによる鼻づまり
だったりするので

一度いびきをかいていないか
アプリで録音してみるのも
いいかも知れませんよ


いびきラボ Google Play版
いびきラボ Apple Store版




※注意書き※
 医療に関しては、素人ですので、
体験談としてご覧ください。



うさたろうの楽天ブログはこちら
https://plaza.rakuten.co.jp/overage45/
ダイエットの途中経過やガーデニング情報が多いです。

ご覧いただきありがとうございます!
よかったら、ポチっと押してね
ブログランキング・にほんブログ村へ

義母と寒暖差アレルギー

先日、
夫の実家に着いたら義母は鼻水が止まらない。
医者にはアレルギーもあると言われたと言って
鼻が痛いと大騒ぎでした。


それ、私も更年期に突入した時に医者に言われ
ましたよ、、、
部屋が寒いから鼻の粘膜がやられちゃうんです
よと説明しましたが


義母は
もっと寒くならないと暖房なんて入れないよ
と、なかなか暖房を入れたがりませんでした


秋になってから、これ何度目かなあ?
心の中でぼやきながらも、なんとかして解って
もらわないと、ずっと鼻をかみっぱなしで熱も
ないのに風邪引いたと言っているので、、、


詳しく説明をしてわかってもらおうと…
寒暖差アレルギーは冷たい空気が鼻の中に入る
と、年取ってからは粘膜が弱くなってるから、
鼻水がでちゃうんですよ


と言いましたが、まだ義母が暖房を入れる説明
としては弱かったようで、まだ暖房は入れてく
れません


次に、最近のエアコンは昔のエアコンに比べて
電気代がかからないから、暖房入れても大丈夫
ですよ


と言ったら、ようやく暖房を入れてくれました。


歳をとると身体のセンサーが効かなくなって、
気温の暑さ寒さを感じにくくなるから、もっと
厚着しなきゃだめですよー

と補足して、やっと少し厚着してくれて、鼻水
も減ってきたと言ってくれました



前はもっと、若いから大丈夫と言って聞いてく
れなくて大変でした。
私も寒暖差アレルギーについ て、あまり詳しく
なかったから説明もできませんでしたしね

いつまでも若い気持ちを持ち続けながらも、健康
管理をする為には、自分の身体の現状を把握する
ことも大事なんですよね


でも最近はインターネットの情報が多くなって、
いろいろ調べられるようになったから、自分の
体調がすぐれない時なんかも、すぐに調べられ
て助かります


更年期になりたての頃は体調不良で調べること
もままならなかった事を思うと、更年期治療の
おかげでもありますね


昨日は富士山のてっぺんが白くなっていて、もう
年末なのね~なんて写真をパチリ

山の向こうにうっすらとしか写りませんでした


今日はいっそう寒くなったのもうなずけますね


ご覧いただきありがとうございます!
よかったら、ポチっと押してね
ブログランキング・にほんブログ村へ
 

寒暖差アレルギーを未然に防ぐ

こちらは、楽天ブログに
2018年03月21日
に投稿した記事です

※気になったところは修正し
ました。

昨日から急激に寒くなって、春先は
体調を崩しやすくなるのがツライで
すよね

私も前は暖かい部屋から外に出ると
急にくしゃみと鼻水が止まらなく
なってしまうという事がありました

それで、かかりつけの医者に行ったら…​

​寒暖差アレルギー​​

​ですねって言われたのです

若いときはそんな事なかったので、
免疫力が落ちてきてるからなのかな?
なんて思っていました

その時、お医者さんはアレルギーの
薬をくれたのですが、よくよく寒暖
差について、調べてみたら、鼻の中
の血管が寒暖差でうんたら(すでに
忘れました)…という話しでした

※寒暖差アレルギーについては
川村耳鼻咽喉科クリニックのサイトを
どうぞ
https://www.kawamura-jibika.com/blog/?p=155 

しかし、最近はその寒暖差アレルギー
にまったくならなくなったのですが、
その方法とは…

マスクをすること!​​

​です

要は、鼻の中の血管に寒暖差を与え
ないようにすることでした

あと、すっごく寒い日はマスクの中
で口呼吸するとマスクの中が暖まっ
ていいです

それから、更年期になると体の温度
センサーが弱くなりますから

天気予報の気温に気をつけて、着る
ものは重ね着して、室内と室外で身
体の温度調節を切り替えられるよう
にしました

寒い日は温かい食べ物を食べるのも、
体温が上がっていいですよ

↓こちらは、昨日のお昼に食べたサンマー麺です
 秋刀魚は入っていませんが、お野菜たっぷりです

更年期で女性ホルモンの補充療法を
受けてはいますが、​薬に頼るよりも、
なにか出来ることってあるんだなあ
って、すごく思いました

まあ、食事の改善だけではどうにか
ならない事も沢山ありますから、
生活改善も大事なんだねって事で…


ご覧いただきありがとうございます!
よかったら、ポチっと押してね

ブログランキング・にほんブログ村へ