​​​​​引越し先を決める前に確認したい事【土砂災害警戒区域の確認方法​】

2018年の一文字は「」ということで、災害が
絶えなかった一年でした。

この前、人災もあったばかりですし、
いま一度、引越しで失敗しないために役立つ
情報をお知らせしたいと思います。


ではでは、、、
契約するときに、宅地建物取引士から説明が
ある

土砂災害警戒区域​

の確認方法ですが、、、

ちなみに横浜市では、市のホームページに​は

​​神奈川県土砂災害情報ポータル​​

というページがあって(↑文字をクリックすると開きます)、
その中の

​土砂災害のおそれのある区域​​

で、住所から検索する事ができます。
他にも液状化の危険がある区域が調べられるページとして​

​液状化マップ​​

(↑文字をクリックすると開きます)​​というのもあります。

ただし土砂災害警戒区域などは、調査中や、すでに住んでい
らっしゃる方たちが、路線単価(土地建物の価値を決める為
の基準にされる要素)が下がるとして、警戒区域に指定され
る事を拒まれている場合もあり、まだ指定されていない事が
あります。

(例として、津波警戒区域は東北の大震災があってから指定
 が始まったものという様にです)


このように、お引越し先の市のホームページなどにハザード
マップなどの情報が載っている事がありますので、ご参考に
どうぞ



あと、他にも簡単に地盤が良いかどうかを予想する方法とし
て、地名があります。

さんずいのつく漢字「」や、を連想させる地名は元々
は水が近くにあった土地柄は地盤が弱い可能性があります。


最近では土地の開発によって、開発した事業者が地帯一帯
の住所をおしゃれな地名に変えてしまっている場合もあり
ますが、引越し前に土地の地名の由来を調べてみるのもい
いと思いますよ


ぜひ検索して確認してから引越し先を考えてみてはいかが
でしょう
ご覧いただきありがとうございます!
よかったら、ポチっと押してね
ブログランキング・にほんブログ村へ